2024年– date –
-
歩道橋から見える高知
車でならそのまま通り過ぎるだけの歩道橋ですが、その橋を渡ってみるといつもと違う景色に新しい発見と驚きがあるかも知れません。歩道橋から見えるその時々の高知の風景を集めてみました。 高知市堺町歩道橋 高知市堺町歩道橋 高知市北本町2丁目歩道橋 高... -
スマホで綺麗に写真を撮る工夫10
今ではほとんどの方はスマホで写真を撮る事が多いとかと思いますが写すなら綺麗に撮って残したい、その工夫やコツを連載して行きます。スマホでの撮影の工夫やコツもスマホ性能の向上でスマホ任せでも綺麗に撮れてしまう時代、そこでカメラ性能で評判の良... -
労働市場の流動化ーこれからは転職が当たり前に…
2024年この上半期は全国的に倒産件数が過去10年で最多となっているようです。 仕入れ価格や経費などの物価高に加えて、ご承知の通り人件費も大きく上昇していますので、これまで内部留保を大きく増やしてきた大企業はともかく、コストアップ分を価格転嫁で... -
9月からの求人動向
暦では秋なのですが、まだまだ暑い日が続いてますね(;・∀・)皆さま夏季休暇はいかがお過ごしでしょうか?私は、この暑さでヒーヒー言っており1・2日子供を連れてアミューズメント センターに遊びに行ったぐらいでその他は家でのんびりと過ごしておりました... -
スマホで綺麗に写真を撮る工夫9
ほとんどの方はスマホで写真を撮る事が多いとかと思いますが写すなら手軽に綺麗に撮って残したいその工夫やコツを連載して行きます。 スマホで綺麗な写真の撮り方のコツも今では一眼カメラのような背景ボケの表現も出来るようになり、特別な工夫も必要なく... -
最低賃金改定!賃金アップにともなう付加価値の創造
高知新聞によりますと2024年度の高知県最低賃金改定に向けた議論が始まったようです。国からの引き上げ目安額は50円ですから、仮に目安通りに改定されますと現在の897円が947円となります。来年度や再来年度にはいよいよ最低賃金1,000円が現実味を帯びてき... -
計画的偶発性理論について生成AIに聞いてみた
先日、キャリアコンサルタントの方から、計画的偶発性理論について教えてもらいました。最初、「計画的」と「偶発性」の相反するような名前にちぐはぐな感じを受けましたが、よく聞くと実際に即した現実的な理論ということが分かりました。 この理論につい... -
スマホで綺麗に写真を撮る工夫8
今ではほとんどの方はスマホで写真を撮る事が多いとかと思いますが写すなら綺麗に撮って残したいその工夫やコツを連載して行きます。 スマホでの撮影の工夫やコツも性能の向上である程度スマホ任せでも撮れてしまう時代、本格的な一眼カメラも知識が乏しけ... -
2023年末までの高知県の雇用失業状況
1月30日に高知労働局から発表された高知県の雇用失業情勢は、「改善の動きにやや弱さがみられる。引き続き、物価上昇等が雇用に与える影響に注意する必要がある。」といったものでした。 1月28日の高知新聞では「2023年の高知県内の休廃業261件 過去2番目...
1