-
正直である事の強さ
人は社会性の動物であるため、組織の中での立場を考えたり、非難や批判を恐れて正直にありのままの自分自身を表現できない場合がありますね。本音と建前は社会生活の潤滑油とさえ言えると思います。 でも、周囲の空気を読みすぎるあまり、自分の気持ちを抑... -
コロナ危機でも強く!!
台風で天気が崩れましたがしかし気持ちはいつも晴ればれ!!。 ですが、経済では目下コロナ渦との戦いが続いている状況です。 求人市場の景色は、「超売り手市場」だった数カ月前とは様変わりしました。ここ数年、新卒採用は売り手市場が続き、大手企業とい... -
四国カルストでの天の川
どことなく秋の気配も感じるこの頃ですが話しは8月の頃。今年はペルセウス座流星群が好条件で見られるようでしたので、四国カルストまで夜に車を走らせ到着。ここでまさか標高1,400mの山で渋滞とは、今年はコロナウイルスのせいで祭りも花火も無く、夏らし... -
With新型コロナ下での求人状況
県をまたぐ人の移動自粛やイベントの開催も解除され徐々に経済活動が再開されつつあります。 しかし、これまでの緊急事態宣言にともなう自粛により、求人状況はそれまでの人手不足状態から一変してしまいました。 高知県では、5月の有効求人倍率が0.95倍と... -
光る森の発光キノコ
光る森とは大げさではあるけれど、実際にその森は高知県越知町の横倉山にあるという。二種類の発光キノコとヒメボタルが梅雨時期に同時に見れるらしいので好奇心を抑えきれず行って来ました。キノコの場所は非公開らしく情報がなかったですが偶然ヒメボタ... -
新型コロナウイルスのパンデミック
3月11日WHOが、新型コロナウイルスはパンデミックと言えるとついに発表しましたね。個人的には9日の中国と韓国に対する入国制限同様、今さら?と感じてしましましたが・・・パンデミックとは、特に感染症が世界中で流行することだそうです。WHOではパンデ... -
ヒグチユウコ展「CIRCUS」
高知地元の人ですか?って言われるぐらい地元情報に疎いですが、人気作家である「ヒグチユウコ展」の情報を入手し今回行ってきました。そして高知城敷地内にある文学館も初めて。撮影禁止ですが手前のフロアまではOK、約20年の画業の中で描かれた500点以上... -
原点回帰~求人広告労働条件の明示
先日、原点回帰がテーマのセミナーを受講してきました。 私のつたない要約ですが、「現在は外部環境の変化が激しいので、今一度原点を見つめ直して事業の方向性を確認しよう」といった内容だと理解しました。 その際に、「あなたの原点は何ですか?」とい... -
越知町のコスモス祭り
今年は先月10月末で終わりましたが越知町の「コスモス祭り」、超大型台風の後でダメだろうと思ってましたが事前に調べると影響が無いようなので行って来ました。途中道が渋滞し越知に入るまで30分以上とまさかのコスモス渋滞、今まで自分が行った中では初... -
地方での労働力の国際化
新しい在留資格である「特定技能」が新設されるなどして外国人労働者に対する関心が、現在の人手不足状況の下、話題なることが多くなりました。これまで地方にいると外国人といってもぴんとこなかったのですが、最近は高知でもその姿を見かけることが多く...