ブログ– category –
-
離職率が低く収益性の高い組織に有効な心理的安全性
「心理的安全性(psychological safety)」とは、組織行動学を研究するエドモンドソンが1999年に提唱した心理学用語で、「チームの他のメンバーが自分の発言を拒絶したり、罰したりしないと確信できる状態」と定義しています。心理的安全性の高い組織とは... -
今アツイ?!SNS採用!!
昨日の大雨が噓のように晴れ渡っている高知県です! 帰り道、あの大雨で傘が折れてずぶ濡れで帰宅して妻におりを受けました、、、。 さて、表題の件ですがここ最近の注目採用は「SNS採用」です!! 現在の10代~30代ではネット・SNSが日常にある世代になりま... -
ガソリン価格が高騰中
ガソリン価格の高騰は車が必要な地方では生活に直結する問題、高知県は四国内でトップレベルの高騰ぶり。ワクチン接種が進んだことによる経済正常化への期待から、石油需要の拡大があると見込まれての高騰だそうです。現在テレワーク期間もあり、なるべく... -
高知営業所が海老ノ丸に移転いたしました。
高知営業所は2021年8月23日(月)高知地海老ノ丸6-20に移転いたしました。 光回線の設置工事日が決まらないため、予定を立てることができず、ぎりぎりでの引越となりました。 8月21日(土)・22日(日)の2日間で社員3名により作業するという強行軍でした。なん... -
多様化する採用方法で迷っていませんか?
昔は、人材確保といえば[社員][アルバイト][パート]を問わず、 フリーペーパーやインターネット広告を出して募集する方法が普通でした。 現在では上記に挙げた方法以外にも新しい採用手法があります 簡単にご紹介すると、 フリーペーパー・採用サイト・折... -
コロナ禍の影響で自宅でのテレワークという働き方も一般的になりつつありますが、自宅とオフィスでどちらが効率よく働けるでしょうか?というアンケートを全国20歳~65歳の男女を対象に(テレリモ総研)が実施した調査と個人的感想です。「会社と自宅、どち...
-
先の読めない求人状況
新型コロナウィルスの影響が1年以上に及びワクチン接種が始まったとはいえ、先行き不透明な状況が続いています。 高知での求人広告も新規感染者数が増えると落ち込み、感染拡大が収まると徐々に増え始めるといったような状況です。 ただこれまでは、メディ... -
現在の動向
現在のコロナがまた四国内で増えてきました。 病床のひっ迫具合10万人PCR10万人直近1週間感染経路 あたり陽性率あたりとその前1週間の比較不明割合病床全体重症者用療養者数 新規報告数 ステージ3最大確保病床の占有... -
人気が高まるIT業界
IT業界は第三次産業革命とまで言われてます。これからの時代ITを切り離した生活は不可能に近く、これからIT業界を志望する就活生も多くなっているようです。最近のトレンドとして気になるのはAR・VR技術や5Gの実装などで5Gに関してはまだまだエリアが狭く... -
新型コロナ禍での現在の高知県求人状況
高知県でも第3波の影響により新型コロナウィルスの感染が拡大していましたが、最近はようやく落ちついてきたようです。 しかし、特に飲食業や旅行、宿泊関連の業界には大きな影響を与えています。医療関係の皆さまにもずっと負担をかけっぱなしの状況です...