吉川和宏– Author –
バイトル高知の編集スタッフ
-
スマホで綺麗に写真を撮る工夫3
今ではほとんどの方はスマホで写真を撮る事が多いとかと思いますが、写すなら綺麗に撮って残したいというその工夫やコツを連載して行きます。 今回で連載3回目となりますが工夫やコツと言ってもスマホのカメラ性能によるところもあります。最近発売されて... -
スマホで綺麗に写真を撮る工夫2
今ではほとんどの方はスマホで写真を撮る事が多いとかと思いますが、写すなら綺麗に撮って残したいというその工夫やコツを連載して行きます。 写真を撮るときの基本的な部分では「露出」「フレーミング」「シャーターチャンス」の3つの要素が大事だと言わ... -
スマホで綺麗に写真を撮る工夫
写真を撮るときにほとんどの方はスマホで写真を撮る事が多いとかと思います。スマホのカメラ性能も少し前までのコンデジ以上となり、今ではスマホの画質で大体の方が満足出来るレベルです。ただそのスマホのカメラでもその機能だけでは、良い写真が必ず撮... -
ガソリン価格が高騰中
ガソリン価格の高騰は車が必要な地方では生活に直結する問題、高知県は四国内でトップレベルの高騰ぶり。ワクチン接種が進んだことによる経済正常化への期待から、石油需要の拡大があると見込まれての高騰だそうです。現在テレワーク期間もあり、なるべく... -
コロナ禍の影響で自宅でのテレワークという働き方も一般的になりつつありますが、自宅とオフィスでどちらが効率よく働けるでしょうか?というアンケートを全国20歳~65歳の男女を対象に(テレリモ総研)が実施した調査と個人的感想です。「会社と自宅、どち...
-
人気が高まるIT業界
IT業界は第三次産業革命とまで言われてます。これからの時代ITを切り離した生活は不可能に近く、これからIT業界を志望する就活生も多くなっているようです。最近のトレンドとして気になるのはAR・VR技術や5Gの実装などで5Gに関してはまだまだエリアが狭く... -
中津渓谷の紅葉
紅葉の名所である香美市にあるべふ峡渓谷は、去年まで台風などで荒れたままでしたので今年は候補から外し、7年ぶりぐらいに高知県仁淀川町の中津渓谷の紅葉見てきました。自分としてはそんなに前回から期間が空いていたとは思っていなく、7年という月日の... -
四国カルストでの天の川
どことなく秋の気配も感じるこの頃ですが話しは8月の頃。今年はペルセウス座流星群が好条件で見られるようでしたので、四国カルストまで夜に車を走らせ到着。ここでまさか標高1,400mの山で渋滞とは、今年はコロナウイルスのせいで祭りも花火も無く、夏らし... -
光る森の発光キノコ
光る森とは大げさではあるけれど、実際にその森は高知県越知町の横倉山にあるという。二種類の発光キノコとヒメボタルが梅雨時期に同時に見れるらしいので好奇心を抑えきれず行って来ました。キノコの場所は非公開らしく情報がなかったですが偶然ヒメボタ... -
ヒグチユウコ展「CIRCUS」
高知地元の人ですか?って言われるぐらい地元情報に疎いですが、人気作家である「ヒグチユウコ展」の情報を入手し今回行ってきました。そして高知城敷地内にある文学館も初めて。撮影禁止ですが手前のフロアまではOK、約20年の画業の中で描かれた500点以上...