伊井 一伸– Author –
高知営業所 営業担当
神戸でのアパレルメーカー営業から、実家のブティック経営、協同組合方式の共同店舗の立ち上げサポート・販売促進業務、産直市場運営、観光協会専務、クレープ店店長と経験だけは多彩なベテランです。ただ、それらの経験全てに秀でたところがなかったところが残念!
-
With新型コロナ下での求人状況
県をまたぐ人の移動自粛やイベントの開催も解除され徐々に経済活動が再開されつつあります。 しかし、これまでの緊急事態宣言にともなう自粛により、求人状況はそれまでの人手不足状態から一変してしまいました。 高知県では、5月の有効求人倍率が0.95倍と... -
新型コロナウイルスのパンデミック
3月11日WHOが、新型コロナウイルスはパンデミックと言えるとついに発表しましたね。個人的には9日の中国と韓国に対する入国制限同様、今さら?と感じてしましましたが・・・パンデミックとは、特に感染症が世界中で流行することだそうです。WHOではパンデ... -
原点回帰~求人広告労働条件の明示
先日、原点回帰がテーマのセミナーを受講してきました。 私のつたない要約ですが、「現在は外部環境の変化が激しいので、今一度原点を見つめ直して事業の方向性を確認しよう」といった内容だと理解しました。 その際に、「あなたの原点は何ですか?」とい... -
地方での労働力の国際化
新しい在留資格である「特定技能」が新設されるなどして外国人労働者に対する関心が、現在の人手不足状況の下、話題なることが多くなりました。これまで地方にいると外国人といってもぴんとこなかったのですが、最近は高知でもその姿を見かけることが多く... -
応募の可能性を広げる求人広告
恒常的な人手不足や、外国人労働者受け入れ、働き方改革関連法の成立など、労働をめぐる環境は大きく変わろうとしています。 人手が足りないといっても、大手企業や人気職種など一部の企業への就職は困難な状況ですので、人材を確保できる企業とできない企... -
高知県の求人をめぐる状況の推移と求人活動
高知県労働局発表の平成30年7月の雇用失業情勢は3ヶ月連続して改善しているとのことでした。https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/content/contents/000290933.pdf 有効求人倍率は1.3倍(全国で42番目)、正社員有効求人倍率は0.74倍です。有効求職者... -
営業のひとりごと(求職者の背中をそっと押せる求人広告)
現在、ほとんどと言って良いほどの事業所様が人材確保に苦労されています。特に高知県では人口減少や高齢化が進み、若い人材を採用することは優良有名企業でないと難しいのではないかとまでささやかれています。 そうした現状でも職場と働く人のミスマッチ...