コロナ禍の影響で自宅でのテレワークという働き方も一般的になりつつありますが、自宅とオフィスでどちらが効率よく働けるでしょうか?というアンケートを全国20歳~65歳の男女を対象に(テレリモ総研)が実施した調査と個人的感想です。「会社と自宅、どちらがはたらきやすですか。」アンケート結果としてはほぼ半々でしたが悪かった点について多かったのは
「仕事とプライベートの区別ができない」
「コミュニケーションが取りづらい」
「電気代がなど増加した」
などのようです。
この結果には自分も思うところはありますし、個人的に悪いと思う部分は自宅でのネットワークの遅さでしょうか、良かった点としては
「通勤でのストレスがなくなった」
「プライベートの時間が充実した」
などのようです。
作業環境には個人差があるので状況によって、仕事の効率の良し悪しが分かれるところですが個人で作業環境を整備しようとすると、コストも発生しますのでそれならオフィスがいいとなるかも知れません。オフィスとテレワークといった働き方の選択が、朝の通勤ラッシュや移動によるCO2削減にもつながりますし、社会が落ち着きを取り戻した後もテレワークという働き方の選択が今後も定着していけばいいですね。

自宅作業は本当に効率がいい? 自宅とオフィスの働きやすさを徹底検証!|remote